創業昭和28年、露天風呂もある地域の湯処
店内「住宅街にひっそりと佇む都会のオアシス」
大黒湯さんは千川駅から徒歩8分の住宅街の中にあり、大谷口通りから枝分かれした道にあります。
大山駅からのアクセスもよく、コワーキングスペースTAKE A NAPの会員さんもよく通う銭湯です。
大黒湯の看板があるのでわかりやすいですが、入り口に迷ってしまいそうになることも。外側から赤い靴棚が見えるので目印にして下さい。
店内に入るとすぐ右手に番台があります。ここで番頭さんに伝えて入浴料を支払い、隣の通路を通って浴場へ行きます。ソファもあるので風呂上がりに休憩することもできます。
通路を通って脱衣所へ行くと、結構広くて驚きます。畳が敷かれており渋い雰囲気に、たくさんのロッカーがついているので混んできても安心です。
さらに、将棋・囲碁スペースなんかもあり、風呂上がりに一手合わせることもでき、楽しめそうです。
中庭もついているので、眺めながら談話してゆったりとできる空間が整っていました。
浴場内も広い作りになっており、入ってすぐに洗い場が30箇所以上設けられており、また左手にも立ちのシャワースペースが設けられています。
奥にすすむと浴槽があり、4つのお風呂がありました。電気風呂やバイブラ風呂があります。
浴場に入って右手側には半露天風呂があります。岩風呂が2つあり、右側がお風呂で左側が水風呂になっています。
まるで遠くの温泉地に来たかのような岩壁と岩風呂の雰囲気が、東京にいることを忘れさせてくれるようで癒されます。
左側奥の方にはサウナがあり、7人ほどが収容でき、サウナ後にすぐ外気浴を浴びれるような作りになっています。
おすすめ「東京で天然ラジウム温泉の恩恵を」
大黒湯さんには電気風呂や赤外線よく、気泡湯といった健康や美容にやさしい効果の出るバイブラのお風呂があります。
ガリウム石が天然の姿で適量入れてあるそうで、天然のラジウム温泉と同じような効能を得られるそうです。ラジウム温泉というと兵庫県の有馬温泉(一部)や、秋田県の玉川温泉、山梨県の増富温泉などが有名で、遠方の線質を東京で感じることができ、美容や健康の増進nに役立たれるということで、非常にお勧めできる銭湯になっています。
全体的に湯温が高く、44度くらいで設定されているとのことです。「ぬるいお湯だと寒い時にお風呂に入っても温まらない、熱めにして万人受けはされないかもしれないけどあったまってもらえるほうが個人的には好き」と店主の萩中智之さんは言っていました。体の中までポカポカになるので、時間が経っても外でも暖かいです。
また、サウナも温度が高く、90〜100度の間で設定されているそうです。隣には半露天の水風呂もついているので、「整い」を思う存分満喫できそうですね。
風呂上がりのドライヤーにも注目です。男湯はパナソニック、女湯はダイソンのドライヤーが使用されています。良いドライヤーは乾きやすく、髪質にも良いため、特に女性は嬉しいポイントかと思います。
歴史「地元を温める銭湯。昭和の趣と共に歩む地域との日々」
昭和28年に創業し、代々受け継がれてきた大黒湯さんは、昭和49年には改装工事を行い、その後、隣にはコインランドリーも併設され、地域の方々に親しまれる存在となっています。
萩中さんは、大学を卒業後にサラリーマンとして数年間働いた経験を持ち、その後、父親から銭湯の経営を受け継ぎ、現在は奥様とともに穏やかな雰囲気の中で銭湯を運営しています。
かつては板橋区に26ある銭湯をまとめた板橋区浴場組合の組合長もつとめ、地域社会に深く関わる経験も積んでいます。その中で培った板橋への愛情も感じられ、大黒湯さんは単なる銭湯以上に、地域との結びつきや歴史を肌で感じられる場となっています。
大黒湯さんは、昭和の雰囲気が漂う銭湯として、長い歴史と共に地域に根付いています。代々受け継がれていく形は、銭湯の持つ伝統と文化を大切にし、地元の方々にとって愛される場所であり続けています。
昔ながらの趣と現代的な癒しの空間へ
歩き回った時、仕事終わりに、日頃の疲れを癒しに大黒湯さんへきてみてはいかがですか?
日替わりの薬湯や温泉のような効能、露天風呂での整い、全てが揃っていてかつ広くて過ごしやすいので、気兼ねなく入浴を楽しむことができそうです。湯上がりにも将棋をしたり、ドリンクを購入することもできますので、昔の先頭のような情緒も感じられつつも現代的な要素も含まれた大黒湯さんに、お立ち寄りください。
基本情報
-
火曜日
-
15:00 ~ 24:00
-
03-3974-2953
東京都板橋区大谷口1丁目47-5
Happy City Storys
お問い合わせ
MAP設置のご要望や取材のご依頼は
”TAKE A NAP 大山幸町店”まで。
その他はお問い合わせよりご連絡下さい。